株式会社ビサイド[福祉用具貸与・販売]

HOME   »  提供サービス   »  株式会社ビサイド[福祉用具貸与・販売]

福祉用具貸与・販売とは

福祉用具レンタル


  • 福祉用具のレンタル費用の負担額を軽減してくれるサービスです(自己負担1割or2割or3割)。買うにはちょっと高すぎて手がでない。介護状態の変化に応じて毎回買うのは大変。自分に合った福祉用具をみつけたいという時にご利用ください。
  • どの介護状態の方が、どの福祉用具がレンタルできるかといった、詳しい情報については取り扱い介護用品紹介をご覧ください。

福祉用具の貸与(レンタル)
用具名 概要
手すり 取り付け工事を伴わないもの
スロープ 取り付け工事を伴わないもの
移動用リフト* 自力で移動できない人の体を吊り上げ、ベッドから車いす、トイレ、浴室などとの間の移動を補助するものです。 取り付け工事を伴わないものになります。
歩行器 フレーム内に体の一部が入るもの 
歩行補助つえ 松葉杖、多点杖など  
徘徊感知機器* 認知症老人が屋外に出ようとしたとき等、センサーにより感知し、家族及び隣人等へ通報するもの
車いす* 自走用標準型車いす、介助用標準型車いす、普通型電動いす
車いす付属品* クッション,電動補助機など車いすと一体的に使用されるものにかぎる
床ずれ予防用具* エアーマットレス、ウォーターマットレスなど
特殊寝台* サイドレールが取り付けてあるものまたは取り付け可能なもの。
背部または脚部の傾斜角度を調整できる機能
床板の高さを無段階に調整できる機能
特殊寝台付属品* マットレス、サイドレール、介助バー、テーブルなど特殊寝台と一体的に使用されるものに限る
体位交換器* 空気パッド等を身体の下に挿入することにより要介護者の体位を容易に変換できる機能を有するものに限り、体位の保持のみを目的とするものを除く
自動排泄処理装置* 尿又は便が自動的に吸引されるもの
尿と便の経路となる部分を分割することが可能な構造を有するもの
*印のついている福祉用具は、要介護1の方は原則利用できません。また自動排泄処理装置(尿のみを自動的に吸引する機能のものを除く)は、要介護1・2・3の方は原則利用できません

福祉用具販売


  • 特定福祉用具販売
  • 特定福祉用具販売は介護保険を利用して該当する商品を年間10万円まで(自己負担1割or2割or3割)で購入する事ができます。但し、購入した項目の商品は原則同じものは購入する事が出来ません。その際は事前にご相談ください。
  • 5種類の特定福祉用具が販売の対象となります。
  • その他介護用品の販売
  • 靴、杖、食器、エプロン、大人用紙オムツなど、様々な介護用品を取り扱いしております。

福祉用具の購入(特定事業者制)
用具名 概要
腰掛便座 和式トイレに置く被せ便座、便座の高さを調整する補高便座、ポータブルトイレなど
自動排泄処理装置の交換可能部品 自動排泄処理装置の尿や便の経路となる部品部分
入浴補助用具 入浴用いす、手すり、すのこ、移乗台、介助用ベルト
簡易浴槽 空気式、折りたたみ式 など工事を伴わないもの
移動浴槽など
移動用リフトのつり具 リフトに取り付けるつり具部分
スリングなど

ご利用までの流れ

福祉用具レンタル


  1. レンタル・購入ご利用希望の商品がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせは、電話・FAX・メールにてお受け付け致しています。福祉用具専門相談員がお話をおうかがい、ご利用様に適した機器をアドバイスさせていただきます。
  2. ご担当の居宅介護支援相談員(ケアマネ)にご利用希望の用品を連絡頂き、ケアプラン作成を依頼してください。
    ご利用者様のご希望により、弊社より居宅介護支援相談員に連絡させていただくこともできます。
  3. 契約方法、お支払い方法についてのご確認後、契約となります。納品日につきましては、配送車の予約状況を踏まえながら出来る限り、ご利用者様のご意向に合わさせて頂きます。
  4. お約束の日時に機器を納品、適合状況の確認を頂き、ご使用方法を説明させていただきます。
  5. ご利用中に万が一不具合が生じた場合は、弊社にご連絡ください。電話で対応できない状態の場合、担当者が直接お伺いさせて頂きます。また、介護保険をご利用いただいてのレンタル時は定期的にモニタリング及び点検でお伺いさせていただきます。事前にご連絡をさせていただき、日時を調整して訪問いたします。
  6. ご解約は原則としましてレンタル終了日の1週間前までに弊社までご連絡をお願い申し上げます。その際に、ご利用者様宅よりの搬出日をお打ち合わせさせて頂きます。
  7. お約束の日時に、ご利用者様宅より機器を搬出させて頂き、契約を終了させていただきます。

福祉用具販売


  1. 必要な福祉用具をお選びいただきます。
    商品によっては見本機もございますのでお気軽にご相談ください。
  2. お客様から取扱店へ全額(10割)お支払いの上、後日ご購入代金の1割or2割or3割が返金される償還払い制度と納品時に1割or2割or3割を受領し、代理で弊社より残りの代金を直接国へ請求させていただく受領委任払いがございます。お客様のお住まいの市町村により異なる場合がございますので事前に確認させていただきます。
  3. お選び頂いた福祉用具を納品、適合状況の確認を頂き、ご使用方法を説明させていただきます。その際にお代金をお支払いいただき、取扱店より、領収書(納品証明書)および商品の取扱説明書をお渡しします。
  4. 各市区町村の窓口へ申請
  5. 償還払い制度の際はお客様指定口座に自己負担分(1割2割3割)が差し引かれた分がご入金されます。受領委任払い制度の場合はお客様には支給の決定の通知のみ届きます。

取り扱い介護用品紹介

レンタル用品


車椅子
車椅子付属品
特殊寝台
特殊寝台付属品
床ずれ防止用具
体位変換器
手すり
スロープ
歩行器
歩行補助つえ
認知症老人徘徊感知機器
移動用リフト
自動排泄処理装置
販売用品


腰掛便座
特殊尿器
入浴補助用具
簡易浴槽
移動用リフトのつり具

事業所案内

株式会社ビサイド
住所 〒 213-0002 神奈川県川崎市高津区二子3-29-10 ソレイユ欅
TEL 044-281-0560
FAX 044-281-0561

サービス提供地域
川崎市、横浜市、世田谷区、大田区

営業日及び営業時間
平日(月~金)、土曜日
9:00~18:00(日祝、年末年始休み)

スタッフ紹介

木下 公一



代表
これからの介護や福祉を改革します。
元気な街づくりを目指して、予防事業も元気にがんばります。

上野 洋子



事務

佐藤 匠



GM



















株式会社beside
〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子三丁目29-10 TEL:044-281-0560 FAX:044-281-0561
トップにもどる